HOME > フェイシャルメニュー > シミ・くすみケア
フェイシャルメニュー
シミ・くすみケア
シミ・そばかす・くすみ
紫外線・年齢・乾燥・間違った化粧品の使い方・ホルモンバランスなど様々な原因でシミ・くすみが出来ます

皮膚を守るために、摩擦や強い紫外線・長時間紫外線を浴びると
一時的に肌色が濃くなりますが、正常なターンオーバーであれば元の肌色に戻ります。睡眠不足やホルモンのアンバランスなど、さまざまな原因でターンオーバーのリズムが乱れることでメラニンが排泄されず蓄積してしまったのが「シミ・くすみ」となっているのです。
皮膚に紫外線が届くと基底層にあるメラノサイトというシミの元を作る細胞が刺激され、「メラニン」という色素を作って紫外線から細胞を守ります。



「メラノサイト」という工場でメラニンを作り出して、皮膚への害を食い止める仕事をしてくれます。
炎症性色素沈着・・・洗顔などでの摩擦や、下着などで皮膚がこすれる部分に出来やすい。
ソバカス・・・額、目のまわり、頬などに生まれつきある茶褐色の小さなシミ。
肝斑・・・頬骨や鼻の下、額のあたりに左右対称に出来る。ホルモンバランスが関係していると言われる。






トラブルの原因を解消するために、生活環境など見直してみましょう!
- トラブルの原因①腸内環境・睡眠・食事バランス・運動
- その他の原因②紫外線・女性ホルモン・便秘・冷え性
- 化粧品の使い方①ホームケア・クレンジング・洗顔・化粧水
- 化粧品の使い方②美容液・クリーム・UVケア